学会発表 |
[1]Thermal conductivity in the Bose-Einstein Condensed state of triplons in the bond-alternating spin-chain system Pb2V3O9,International Conference on Magnetism ICM2009,Th-A-2,1-13, Karlsruhe Germany (2009)
[2]1次元ボンド交替鎖を持つPb2V3O9 におけるボーズ・アインシュタイン凝縮転移と熱伝導,日本物理学会2009年秋季大会,25pQJ-10, 熊本大学(2009)
[3]Thermal Conductivity in the Bose-Einstein Condensed State of Triplons in the Bond-Alternating Spin-Chain System Pb2V3O9,Joint IMR International Symposium High Magnetic Field Spin Science in 100T Y Application of High Magnetic Field for Condensed Matter and Material Science,Sendai Japan(2009)
[4]Thermal Conductivity in the Bose-Einstein Condensed State of Triplons in the Bond-Alternating Spin-Chain System Pb2V3O9,5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano- Electronics,Sendai Japan(2010)
[5]1次元ボンド交替系Pb2V3O9 単結晶における強磁場下のボーズ・アインシュタイン凝縮転移と熱伝導の異方性,日本物理学会第65回(2010年)年次大会,21pGJ-9,岡山大学(2010)
[6]1次元ボンド交替系Pb2V3O9 における熱伝導とボーズ・アインシュタイン凝縮転移,日本物理学会第66回(2011年)年次大会,26aHF-9,新潟大学(2011)
[7]ソレノイド型リニアモーターの条件最適化と教材としての活用,2015実践教育研究発表会岩手大会, D-7(E-1), 岩手県立産業技術短期大学校(2015)
[8]フリーピストンエンジンリニア発電システムの出力計算,電気学会産業応用部門リニアドライブ研究会, LD-16-036, 信州大学(2016)
[9]フリーピストンエンジンリニア発電システムの効率シミュレーション,電気学会産業応用部門リニアドライブ研究会, LD-16-123,崇城大学(2016)
[10]フリーピストンエンジンリニア発電システムの動作周波数と電気的時定数,電気学会産業応用部門リニアドライブ研究会, LD-16-125, 崇城大学(2016) (共同発表者)
[11]フリーピストンエンジンリニア発電システムの総合効率の最適化,電気学会産業応用部門マグネティクス・リニアドライブ研究会, MAG-17-066, LD-17-066, 信州大学(2017)
[12]フリーピストンエンジンリニア発電システムに用いる同期発電機の設計,電気学会産業応用部門マグネティクス・リニアドライブ研究会, MAG-17-069, LD-17-072, 信州大学(2017) (共同発表者)
[13]リニアモータの上手い使い方 最近のリニアモータの活用事例 −振動・制振−,電気学会産業応用部門大会シンポジウムセッション, 3-S2-5, 函館アリーナ(2017)
[14]Examination of a Free-Piston Engine Linear Generator System with Generation Control for High Efficiency, The 11th International Symposium on Linear Drives for Industry Applications, CT-2, Osaka Japan (2017)
[15]Design of Linear Synchronous Generator Suitable for Free-Piston Engine Linear Generator System, The 11th International Symposium on Linear Drives for Industry Applications, TD-2, Osaka Japan (2017)(共同発表者)
[16]フリーピストンエンジンリニア発電システムにおけるエネルギー変換効率向上のための機械連成制御の最適化, 第26回MAGDAコンファレンス in 金沢, A2-01, 金沢市文化ホール(2017)
[17]フリーピストンエンジンリニア発電システムに用いる可変磁束リニア同期発電機の検討, 電気学会産業応用部門リニアドライブ研究会, LD-18-018, 大阪工業大学(2018)(共同発表者)
[18]円筒形ダブルステータリニア同期発電機を使用したフリーピストンエンジンリニア発電システムの発電効率の検討, 電気学会産業応用部門リニアドライブ研究会, LD-18-019, 大阪工業大学(2018)(共同発表者)
[19]フリーピストンエンジンリニア発電システムにおけるシステム効率向上のためのピストン動作の検討, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム, 3-2-02, 長野市生涯学習センター(2018)(共同発表者)
[20]フリーピストンエンジンリニア発電システムにおける推力特性改善のための可変磁束化, 電気学会マグネティックス・リニアドライブ合同研究会, MAG-18-062, LD-18-019, 電磁材料研究所(2018)
[21]フリーピストンエンジンリニア発電システムにおける出力平準化による銅損低減の検討, 電気学会マグネティックス・リニアドライブ合同研究会, MAG-18-063, LD-18-020, 電磁材料研究所(2018)(共同発表者)
[22]IPMモータへの磁性塗布適用による巻線の渦電流損の低減,電気学会半導体電力変換・モータドライブ研究会,SPC-18-134, MD-18-094, 唐津市民交流プラザ(2018)(共同発表者)
[23]IPMモータへの磁性塗布適用による巻線の渦電流損の低減,第27回日本AEM学会MAGDAコンファレンス in Katsushika,OS3-6, 東京理科大学葛飾キャンパス(2018)(共同発表者)
|