2025年7月15日(火)、信州大学オープンベンチャー・イノベーションセンター(OVIC)にて、「2025年度 第1回幹部技術者交流フォーラム2.0」が開催されました。本フォーラムは、公益財団法人 長野県産業振興機構 上田センターが主催し、地域企業の幹部技術者を対象とした産学官連携のための交流の場として開催されています。
このフォーラムは、大学などの研究機関が持つ先端技術や研究成果(研究シーズ)を提供し、これらを活用した共同研究や事業創出のきっかけ作りを目指しています。
今回は、知能情報システム学科の大森信行教授が「食べる・話す・運動する楽しみを作り出す研究」と題して講演し、本校および研究室活動について紹介を行いました。講演では、病気や高齢の方々を支援し、より良い生活を送るためのAIや情報システム、医療関係者と連携した計測システムの開発や評価、さらには他の研究機関や企業との連携について解説しました。
地域企業等から13名の技術者が参加し、熱心に聴講され、活発な意見交換が行われました。
本学では引き続き、地域の発展のため企業等の皆様との取り組みを進めていきます。
![]() |
![]() |