高校生・受験生の方へ
高校生・受験生の皆さんへ
長野県工科短期大学校が求める学生像
長野県工科短期大学校では、未来の「ものづくり」を担う人材を育成するために、次のような皆さんのチャレンジを待っています。
1. 「ものづくり」に興味があり、積極的に「ものづくり」に挑戦してみたい人
2. 「ものづくり」の技術やその理論を勉強したい人
3. 将来、長野県の「ものづくり」企業で活躍したい人
4. 仲間と協力し、チームで課題に取り組める人
ここで「ものづくり」とは、工業製品などの生産・製造にかかわるということで、理論・技術・技能・しくみなどの概念を指します。
オープンキャンパスについて
今年度は、オープンキャンパスを3回開催する予定です。工科短大の設備や実習環境等を直接見ていただき、今後の進路の参考にしていただくことを目的としています。タイムテーブル等の詳細は決定次第、掲載します。
7/17(日) 13:00-16:30 (終了しました) |
8/27(土) ①10:00-12:00 ②13:00-15:00 (①②同一内容) |
10/29(土) ①10:00-12:00 ②13:00-15:00 (①②同一内容) |
||
---|---|---|---|---|
実施内容 | 学校・入試説明 | ○ |
○ |
○ |
施設・全科見学 | ○(自由見学) | ○(ツアー形式) |
○(ツアー形式) |
|
学生による実演と研究説明 | - | - | ||
体験授業(当日受付) | ○ | - | ミニ体験授業(予定) | |
入試相談コーナー | ○ | ○ | ○ | |
募集要項・過去問配布 | ○ | ○ | ○ | |
タイムテーブル・詳細内容 | 詳細日程表(PDF) |
○:実施します -:実施しません
- 各回とも事前申し込みは不要です。
- 8/27および10/29の午前(10:00-12:00)と午後(13:00-15:00)は同一内容です。都合のよい日程にお越しください。
- 駐車場もありますので、お車で来校いただけます。アクセスページ、駐車場案内図(PDF)をご覧ください。
- 新型コロナウイルス感染予防に十分配慮したうえで開催します。
工科短大の情報
長野県工科短期大学校の特色
– 「ものづくり」技術を重視し大切にします
– 実験・実習による「わかる」技術教育
– 技術の習得と人間力形成のため、少人数制教育の実施
– 技術・技能を現実の社会に役立てる「実学」の重視
募集の概要 | 学生募集の説明です。 募集人数、試験の種類、試験日、試験内容… <入試案内>-<募集概要> |
入試の応募状況 | 入学試験の応募状況です。(出願期間中のみ掲載) <入試案内>-<応募状況> |
入試の数値データ | 入学試験の実施結果です。 応募人数、合格者数… <入試案内>-<入試実施状況> |
学校の特色や教育内容 | 本校の特色、各科の教育内容、カリキュラムなどについて説明しています。 特色、目的、沿革、学科、カリキュラム、組織… <学校案内>-<学校概要> |
入学者の数値データ | 本校の入学者の状況です。 男女比、出身高校種別、出身地域… <学校案内>-<合格状況> |
学生生活についてのよくある質問 | 志望者から寄せられる、学生生活などに関するよくある質問と答えです。 授業時間、進路、授業料、寮、食堂… <入試案内>-<Q&A> |
学校の中の様子 | 校内の設備の写真と説明です。 <学校案内>-<施設紹介> |
学校見学を希望される方へ | 学校見学を希望される方は、こちらをご覧ください。 見学可能な日、時間、申し込み… <学校案内>-<学校見学> |
卒業生の就職状況 | 本校の卒業生の就職状況です。 就職先業種、地域、規模、企業名… <学校案内>-<就職状況> |